TOP  ご利用ガイド  特定商取引法の表示  ご利用規約  店舗のご案内
喪中はがき印刷TOP

ご利用ガイド

喪中はがきとは?
喪中はがき印刷TOP
料金表
寒中見舞いはがきについて

ご注文の流れ
仕上がり納期について
ご利用規約
特定商取引法の表示
店舗のご案内

寒中見舞いはがきプレゼント中

トップページ喪中はがき印刷トップ > 喪中はがきとは

喪中はがきとは

喪中はがきは、本年中に亡くなられた近親者の冥福を祈り、慶事(おめでたい)行事や挨拶を避け「喪」に服している
ことをお知らせするための挨拶状です。(年賀状は控えさせていただく知らせ)
喪中はがきの考え方は「地域」「宗教」「習慣」などで違いがあります
一般的には、近親者が亡くなり悲しみの最中で新年を祝う気持ちでは無い為、年賀状は控えさせていただく旨を相手様が
年賀状を準備する前にお知らせする挨拶状としています。

喪中はがきの対象は?

一般的には「2親等」までの親族に不幸があった場合に喪中とします。(下図参照)

喪中はがき印刷/2親等図

しかしながら喪中と「する」か「しない」かは故人に対する自分の気持ちで良いでしょう。
例えば、2親等以内には入らない「叔父や叔母」が亡くなられた場合。
自分の事を小さな頃から我が子の様に可愛がってくれた叔父や叔母ならば喪中とするべきでしょう。


喪中はがきを送る時期は?

相手様が年賀状を投函される前に届く様に送る事をお勧めいたします。
郵便局の年賀状受付開始日は毎年12月15日頃です。


喪中はがきの内容は?

印刷内容は喪中である事を伝える内容だけにします。どうしても伝えたい「近況報告」「引っ越しました」などは年明け(1月7日以降)に寒中見舞いはがきとして挨拶状を送ります。


喪中はがきの連名、続柄は?

続柄・名前・年齢など詳しく書く場合は、筆頭差出人に対して故人の続柄を記します。例えば、差出人(お客様)が夫婦連名をご希望で、故人が奥様方の父の場合は筆頭差出人はご主人ですので続柄は「義父 ◯◯が」となります。又は、「父 ◯◯◯◯」の様にフルネームで記せば、苗字が違うことで奥様方の父である事がわかります。


差出人から見た関係 差出人から見た続柄
0親等
1親等
子供 長男、次男、長女、次女、息子、娘など
配偶者の父母 義父、岳父、義母、岳母、夫(妻)の父、夫(妻)の母
2親等 兄弟姉妹 兄、姉、弟、妹
配偶者の兄弟姉妹 義兄、義姉、義弟、義妹
孫、孫息子、孫娘
父母の親 祖父、祖母
配偶者の父母の親 義祖父、義祖母
孫の配偶者 孫の夫、孫の妻

亡くなった方が2人以上の場合は?

筆頭差出人から見た続柄がわかる様に記すと良いでしょう。
例)
祖父◯◯が一月に
義母◯◯が三月に永眠いたしました
ここに本年中賜りました、、、、、、。

上記の様にお知らせくださいませ。

 

 総合印刷 プリメイト
〒110-0015 東京都台東区東上野1-17-3 荒井ビル1F 
Tel:03-5688-5288 Fax:03-5688-5289
copyright(c)2010Primate inc. all right reserved.